Logos for 3M Food Safety and Neogen, two companies that are combining.
食品安全の新時代へ​

3Mフードセーフティ製品事業はNeogenと統合しました。統合の詳細はNeogenのウェブサイトへ。​

詳しく読む
食品衛生管理計画を合理化しましょう

3Mの日本における食品衛生管理

フードセーフティ製品とソリューションはこちら

食品衛生管理製品

世界中の人々に食料を供給し、より良い社会にする方法は?

同じように見えても、現代の食品はひと昔前とは全く異なるプロセスを経て、食卓にたどり着いています。食品関連の病気や事故を防止する点において、ここ10年の変化は、その前の30年よりも大きくなっているというのが専門家の見解です。

3Mはどのように食の安全に変化をもたらしたのか?

3Mはイノベーティブな手法で、お客様の製品の品質を高め、消費者を守り、食品・飲料業界をリードしてきました。さまざまな過程において、3Mはリスクを軽減し、オペレーションの効率化を図り、利益改善をサポートするためのソリューションを提供しています。自ら口にする食品の品質や安全性について人々が慎重になる中、多くの消費者がこのさまざまな改善と確かなサイエンスに裏付けられた安全管理システムを知ることは、大きな安心につながるでしょう。



News & Topics

2022年12月12日 [コラム] 食品事業者における品質保証業務(第6回)
食品企業における品質保証人材の育成② 東京海洋大学 松本隆志先生
2022年10月11日 [コラム] 食品事業者における品質保証業務(第5回)
食品企業における品質保証人材の育成① 東京海洋大学 松本隆志先生
2022年8月15日 [コラム] 食品事業者における品質保証業務(第4回)
製造現場における品質トラブルとその防止策② 東京海洋大学 松本隆志先生
2022年7月5日 [お知らせ] イベント・セミナー情報公開しています!
2022年6月20日 [コラム] 食品事業者における品質保証業務(第3回)
製造現場における品質トラブルとその防止策① 東京海洋大学 松本隆志先生
2022年4月22日 [コラム] 食品事業者における品質保証業務(第2回)
現場を動かすHACCP、食品安全マネジメントシステムの実践のポイント 東京海洋大学 松本隆志先生
2022年2月8日 [コラム] 食品事業者における品質保証業務(第1回)
知りたいけど、誰も教えてくれなかった品質保証業務の全体像について 東京海洋大学 松本隆志先生
2021年12月1日 [お知らせ] 令和3年度 日本食品微生物学会【功労賞】団体を受賞しました!
2020年9月1日 [お知らせ] 新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う
ペトリフィルム™ 培地製品のキャンペーン中止について