2022.12.12 食品事業者における品質保証業務(第6回)
食品企業における品質保証人材の育成② 東京海洋大学 松本隆志先生
2022.10.11 食品事業者における品質保証業務(第5回)
食品企業における品質保証人材の育成① 東京海洋大学 松本隆志先生
2022.8.15 食品事業者における品質保証業務(第4回)
製造現場における品質トラブルとその防止策② 東京海洋大学 松本隆志先生
2022.6.20 食品事業者における品質保証業務(第3回)
製造現場における品質トラブルとその防止策① 東京海洋大学 松本隆志先生
2022.4.22 食品事業者における品質保証業務(第2回)
現場を動かすHACCP、食品安全マネジメントシステムの実践のポイント 東京海洋大学 松本隆志先生
2022.2.8 食品事業者における品質保証業務(第1回)
知りたいけど、誰も教えてくれなかった品質保証業務の全体像について 東京海洋大学 松本隆志先生
2020.3.17 IAFP 日本支部設立記念 第1回シンポジウム報告
IAFPの紹介と食品の定量的微生物リスク評価の米国での活用例について
2020.3.17 簡便・迅速な微生物検査法の意義と導入効果
~HACCP制度化対応、人手不足対策などに有効なソリューション~
2020.3.17 イオンにおける品質管理体制
~食品流通のグローバル化に対応した簡便・迅速な微生物検査~
2019.11.26 食中毒細菌による汚染実態から考えるべき検査とは~いま世界で起きていること~
2019.10.29 食品流通のグローバル化で「簡便・迅速な病原菌検査」のニーズ高まる
2019.5.28 カンピロバクター対策はフードチェーン上の一貫した衛生管理が不可欠
宮崎大学 三澤尚明 先生
2019.5.28 異味・異臭、膨張、酸敗など、品質に悪影響を及ぼす乳酸菌を迅速・簡便・高精度に検出!
「3M™ ペトリフィルム™ 乳酸菌数測定用プレート(LABプレート)」のご紹介
2019.4.17 日本でも高まるRTE食品のリステリア食中毒対策の必要性
地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所 中村寛海先生
2017.6.15 『グローバル化とHACCP制度化を迫られる日本が学べること~東南アジアの食品業界の現状から~
東京海洋大学 木村凡先生
2017.4.25 『HACCPはフードチェーンを「見える化」するコミュニケーションツール』
日本生活協同組合連合会 内堀 伸建氏
食品衛生に関するお役立ち情報をお届けします。