At 3M, we discover and innovate in nearly every industry to help solve problems around the world.
コラム一覧
今回は、「3M™ ペトリフィルム™ 培地で環境検査をする方法」をご紹介します。3M™ ペトリフィルム™ 培地は、食品の微生物検査だけではなく落下菌検査、スタンプ検査といった環境検査にもご使用いただくことができます。
1. 平らな台の上にプレートを置き、上部フィルムを持ち上げて滅菌希釈液(滅菌生理食塩水など)1mLを下部フィルムの中心に接種します。 2. 上部フィルムを被せ、専用スプレッダーをフィルムの上に置いて上から軽く押し、希釈液を均一に広げます。 3. スプレッダーをとり、ゲル化するまで待ちます。
1. ゲル化した3M™ ペトリフィルム™ 培地の上部フィルムを広げます。 2. 上部フィルムを調べたい箇所の表面に付け、指で軽く密着させます。その後、フィルムを閉じて培養します。
1. ゲル化した3M™ ペトリフィルム™ 培地をめくり、テープでフィルムを固定します。 2. 約15分間広げたまま放置した後、上部フィルムを閉じ、培養します。
1. 器具のスリットにゲル化した3M™ ペトリフィルム™ 培地をはさみ固定します。 2. 約15分間広げたまま放置した後、上部フィルムを閉じ、培養します。 ※動画でご紹介している器具は、日本細菌検査株式会社の「落下菌プレート」です。
今回ご紹介した方法以外にもみなさまがご自身で確立された方法もあると思います。
ぜひこれを一つの参考としていただき、よりご自身に適した方法を見つけてみてください。
製品に関するお問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらArrow
3M™ ペトリフィルム™ 培地
製品ページはこちらArrow