EVバッテリー用 3M™ グラスバブルズ

EVバッテリー用
3M™ グラスバブルズ

外装部品にとどまらない、先進のフィラー。

お問い合わせはこちら
  • 軽量化、寸法安定性、断熱性、電気絶縁性など、3M™ グラスバブルズは様々な用途に対応します。実際に、炭酸カルシウムやタルクなどの一般的な添加剤フィラーの代替として実用化されています。高強度かつ低密度のポリマー用の添加剤は、自動車用SMCで最大40%、熱可塑性プラスチックで最大25%の軽量化に成功しています。これらの材料は、EVバッテリー筐体に使用される可能性があります。3M™ グラスバブルズにより、OEMや部品サプライヤーは複合材料をさらに進化させ、自動車の電動化のニーズに対応できます。


EVバッテリーの組み立てと生産における主な利点

  • 材料の軽量化により航続距離の拡大を実現
    材料の軽量化により航続距離の拡大を実現

    3M™ グラスバブルズをバッテリー部品や車両全体の部品の軽量化用添加剤として使用することで、EVの航続距離とハイブリッド車の燃費を向上させることができます。また、3M™ グラスバブルズの持つ低誘電性能と高い電気絶縁性の特徴を生かすために、それぞれ、車載の電子基板やEVバッテリー筐体に使用することで、誘電損失の低減や長期に渡るバッテリー性能の安定化につなげることが期待できます。

  • プロセスの効率化を可能にする
    プロセスの効率化を可能にする

    高強度、低密度で流動性に優れた3M™ グラスバブルズは、コンパウンドや射出成形の高圧に耐えることができます。また、高速冷却によるサイクルタイムの短縮や、操作圧力の低減も可能です。これは、全体的な生産コストの低減につながります。


機構設計技術者のための主な検討事項

3M™ グラスバブルズは、自動車のボディやボンネット、ダッシュボードなどの部品の軽量化に役立っています。現在では、ハイブリッド車や電気自動車のバッテリー部品において、設計や材料選択の最適化に役立つ主要な特性を提供しています。

  • 熱膨張率と熱収縮率の均一化
    熱膨張率と熱収縮率の均一化

    等方性の球状形状により、熱膨張・熱収縮を均一にし、寸法安定性を向上させます。

  • 部品の軽量化・均一化
    部品の軽量化・均一化

    従来のフィラーと比較して、3M™ グラスバブルズは、ポリプロピレン、ナイロン、アセタール、その他のエンジニアリング熱可塑性プラスチック、および多くの熱硬化性材料から、より軽量で均一な部品を作成することが可能です。


お探しのものが見つかりませんか?

3Mのエキスパートが、EVバッテリーソリューションについて詳しくご説明します。お気軽にお問い合わせください。


その他のEVバッテリーソリューションはこちら