「Novec™ 73DE」は共沸混合物であり、液体での浸漬洗浄から蒸気によるすすぎまで行うことが可能です。また、塩素系溶剤の中でも200ppmと許容濃度が高い trans-1,2-ジクロロエチレンを使用しています。
「3M™ Novec™ 高機能性液体」シリーズから、特に高い溶解性を持つ「Novec™ 73DE」が発売となりました。KB値が83と高く、一液で脱脂洗浄が行えます。また、表面張力と粘度が低く、わずかな隙間にも浸透して隅々まで洗浄することが可能です。引火点がなく、地球温暖化係数も47と低い環境特性の優れた製品です。
一般的にグリースやワックス、切削油などが付着した金属加工品の洗浄にはHCFC-225や臭素系洗浄剤のn-ブロモプロパンなどが利用されています。しかし、HCFCはモントリオール議定書の規制により2019年末に生産終了となります。また、n-ブロモプロパンは化学物質排出把握管理推進法でPRTR制度の対象となる「第一種指定化学物質」に区分されています。いずれも環境や健康への影響が懸念され、代替物質への転換が求められています。
Novec™ 高機能性液体を、炭化水素系やグリコールエーテル系の洗浄剤後のすすぎ・蒸気乾燥としてもご検討いただけます。 低温乾燥が可能なため、被洗浄物への熱ストレスが少なく、また、安全性にも優れた洗浄方式です Novec™ 高機能性液体は洗浄剤との相溶性に優れ、リンスでの油分残渣を残しません。
・油の溶解性が高く、脱脂洗浄に活用できる。
・表面張力と粘度が低いため、わずかな隙間にも浸透し、隅々まで洗浄することが可能。
・環境面と安全面に優れる。
①オゾン破壊係数がゼロ ②地球温暖化係数が低い ③引火点が無い
・3Mが開発したフッ素液体「3M™ Novec™ 7300」と塩素系溶剤の共沸※1混合物のため、液体での洗浄から蒸気によるすすぎまで行える。また、塩素系溶剤の中でも 200ppm と許容濃度※2が高い trans-1,2-ジクロロエチレンを使用。
※1 液体を加熱して沸騰させたときに液体と気体の組成比が一定となる。
※2 一日 8 時間、1 週 40 時間の正規の労働条件で大多数の労働者が繰り返し曝露されても健康障害を起こさないとされる濃度。