住宅用防犯・飛散防止フィルム
防犯・飛散防止フィルム

毎日をもっと安心に。窓にフィルムを貼るだけで、防犯対策や自然災害への備えが手軽にできます。

施工サービスについてお問合せ

防犯・安全対策

商業ビル用のガラスフィルムをお探しですか?建築用ウインドウフィルムページをご覧ください。


ガラスのドアや窓は、泥棒による侵入や地震などの自然災害など、様々な原因で割れてしまうことがあります。割れたガラスの破片はとても危険なので、ご家庭の安全のためには事前の対策が重要です。そこでおすすめなのが、防犯・飛散防止機能を持つ窓ガラスフィルム。窓に貼るだけでガラスをしっかりと守り、安心して暮らせる環境をご提供いたします。

こんなときに頼りになります:
 

  • 泥棒がガラスを割ろうとしたときの、侵入の抑止※
  • 地震などの災害で窓ガラスが割れたときの、割れたガラスの破片の飛散防止

※ 侵入にかかる時間を長引かせることができます。完全な侵入阻止を保証するものではありません。

  • 防犯対策フィルム

    空き巣の侵入を想定したバット打撃試験
    試験方法は3M独自の方法によります

    防犯対策

    空き巣や泥棒などの侵入は、ご家族の安心な暮らしを脅かす深刻な問題です。特にガラス部分は狙われやすい場所となっています※。防犯対策として防犯フィルムを貼っておくことで、万が一ガラスを割られても侵入までの時間を長引かせることができます。

    ※ 警視庁「住まいる防犯110番」手口で見る侵入犯罪の脅威 侵入窃盗の侵入手口 一戸建住宅の場合 ガラス破り35.8%(令和5年)

  • 自然災害・事故用フィルム

    地震の揺れを想定して窓枠をゆがませた試験
    試験方法はJIS A 5759に基づいています

    自然災害・事故

    地震や台風などの自然災害で窓ガラスが割れてしまうと、飛び散った破片でご家族がケガをしてしまう危険があります。そんな心配を解消してくれるのが、飛散防止機能を持つ窓ガラスフィルムです。万が一ガラスが割れても破片が飛び散るのを低減します。

CPマークとは

  • CPマーク

    CPマークとは、防犯性能の高い建物部品につけられるマークのことです。3MのガラスフィルムはCPマークを取得しております。

    施工条件や貼付可能なガラスかどうかの判断など詳細は3Mのガラスフィルム施工店にお問合せください。


施工のご相談・お問合せ

住宅用ガラスフィルム選びは、専門家のサポートがあれば安心です。3Mのガラスフィルム施工店が、あなたの空間やスタイルにぴったりのガラスフィルム選びをお手伝いします。 プロの技術でフィルムの施工を行い、初回のご相談から施工完了までしっかりとサポートします。

3M™ ガラスフィルムを施工のご相談・お問合せの方はこちら

クリックをすると、外部ページに移動します。

ダスキンのサイトへ(施工に関するお問合せ)

3M™ ガラスフィルムの製品に関するお問合せの方はこちら