1. 日本
  2. All 3M Products
  3. 研磨材
  4. 研磨シート・ロール
  5. ペーパー シート・ロール
  6. 3M™ ウェットオアドライ™ 水とぎサンディングシート 粒度1000~2500

3M™ ウェットオアドライ™ 水とぎサンディングシート 粒度1000~2500

  • 複数製品あり
  • | 製品を選択してください.

この汎用性の高いサンディングシートは、塗料、プライマー、ゲルコート、金属などの素材に対して、乾式・湿式の両方で使用可能です。

防水性のあるバッキングにより湿式研磨に対応し、目詰まりを抑えながら高い切削性能を発揮します。

耐久性と柔軟性を兼ね備え、鋭い切削力により、滑らかで高品質な仕上がりを実現します

もっと詳細を見る
よく見られている資料
PDF (1) Copy 26SDS (PDF)

詳細

特長
  • この汎用性の高いサンディングシートは、塗料、プライマー、ゲルコート、金属などの素材に対して、乾式・湿式の両方で使用可能です。
  • 防水性のあるバッキングにより湿式研磨に対応し、目詰まりを抑えながら高い切削性能を発揮します。
  • 耐久性と柔軟性を兼ね備え、鋭い切削力により、滑らかで高品質な仕上がりを実現します
  • 多様な用途や作業ニーズに対応するため、さまざまなサイズと番手(グレード)をご用意しています。

3M™ ウェットオアドライ™ 水とぎサンディングシート(粒度1000~2500)は、自動車ボディの水とぎ研磨や塗装仕上げなど、繊細な研磨作業に最適なシートです。 細かい番手と軽いタッチでの作業に対応しており、仕上げ前の微細な傷の除去や塗膜調整に効果を発揮します。 耐久性に優れた防水性Aウェイトペーパータイプと、3M独自の高性能炭化ケイ素研磨材を組み合わせることで、均一で安定した研磨目を形成。 その結果、後工程のバフ作業がスムーズになり、最終仕上げの品質向上に貢献します。

クリアコートやアクリルラッカー塗装面のブツ取りや肌調整、軽度な研磨作業には、3M™ ウェットオアドライ™ 水とぎサンディングシート(粒度1000~2500)をご使用ください。 このシートは、耐久性と柔軟性を兼ね備えた防水性Aウェイトペーパーバックと、鋭い切削力を持つ炭化ケイ素砥粒を採用しており、焼き付きのリスクを抑えながら、均一で滑らかな仕上がりを実現します。 安定したスクラッチパターンにより、バフ作業が容易になり、最終仕上げの品質向上に貢献します。 また、クリアコート、プラスチック、金属など、さまざまな素材に対応する番手が揃っており、濃色塗装面や手作業によるコンパウンド前の研磨にも最適です。 用途や作業箇所に応じて選べる多様なサイズ展開により、破れのリスクを軽減。軽量で滑らかなペーパーバックは、塗装前の足付けや仕上げなどの軽研磨作業に適しており、クロス素材よりも扱いやすくなっています。 さらに、これらの作業では粉じんが多く発生しやすく、研磨材の目詰まりや作業環境の悪化を引き起こすことがありますが、3M™ ウェットオアドライ™ 製品は、ウェットサンディングにも対応することで、粉じんの発生を抑え、よりクリーンな作業環境を実現します。

特性

参考資料

関連製品

サイズ幅 228 mm
製品形状 シート
番手 1000, 1200, 1500, 2000, 2500
基材(厚) A Weight
サイズ 長さ 280 mm
砥粒 シリコンカーバイド