At 3M, we discover and innovate in nearly every industry to help solve problems around the world.
過去実施したセミナーの動画をご視聴いただけます。
カテゴリー
スキン-テアやIAD対策、難治性創傷に対する取り組みなどのセミナーを開催しています。
九州大学病院 形成外科 門田 英輝 先生
2022年7月~9月 配信
【講演内容】 ● 局所陰圧閉鎖療法とは? ● 創傷管理におけるNPWT/NPWTi-dの使い分けと適用タイミング ● 局所陰圧閉鎖療法実施時のピットホール
創傷管理において欠かせない治療となった局所陰圧閉鎖療法(NPWT)について、作用機序から機器の選択、実際の適用、適用時の注意点やコツまで、様々な症例を交えて経験豊富な医師よりお話しいただきました。
大阪警察病院 消化器外科(※講演収録当時) 今里 光伸 先生
【講演内容】 ● 消化器外科領域での局所陰圧閉鎖療法の有用性と活用方法 ● 症例供覧
創傷管理において欠かせない治療となった局所陰圧閉鎖療法(NPWT)は様々な領域でご活用いただいています。消化器外科領域で使用する際の注意点やコツについて、様々な症例を交えて経験豊富な医師よりお話しいただきました。
春日部中央総合病院 下肢救済センター 寺部 雄太 先生
2023年4月13日(木)~ 配信
【講演内容】 ● 3M™ V.A.C.® Ulta型陰圧維持管理装置のソフトウェアアップデートの概要 ● 新たな機能、3M™ Smart Instill™ 機能の概要と活用 ● 症例のご紹介
NPWTは創傷管理において欠かせない手段のひとつとなりましたが、機能やドレッシングキットの種類の追加によりその操作や治療選択は複雑化しています。今回、ソフトウェアのアップデートにより、3M™ V.A.C.® Ulta治療システムに備えられた新たな治療オプションの活用を経験豊富な医師より症例を交えてお話しいただきました。
公立大学法人 福井県立大学 看護福祉学部 准教授 佐藤 文 先生
2020年3月25日(水)配信 2020年4月23日(木)再配信
【講演内容】 ● 褥瘡発生危険因子スキン-テア ● スキン-テアとは ● スキン-テア発生の具体例 ● スキン-テア再発・予防ケアのポイント ● スキン-テア発生時の評価方法
三豊総合病院 皮膚・排泄ケア認定看護師/ETナース 政田 美喜 先生
2020年3月26日(木)配信 2020年4月21日(火)再配信
【講演内容】 ● 排泄物、滲出液、排液などの刺激物による皮膚障害とは ● IAD発生のメカニズム ● 患者アセスメント ● 対策としてのスキンケア ● 局所ケアの実際 ● 皮膚用保護皮膜によって広がるケアの可能性
PDF file password : mmm
血流感染対策や職業感染対策などのセミナーを開催しています。
周術期の体温管理などのセミナーを開催しています。
聖路加国際病院 麻酔科・周術期センター 周麻酔期看護師 吉田 奏 先生
2021年7月15日(木)、7月17日(土)配信 2021年10月9日(土)~2022年1月4日(火)再配信
【講演内容】 ● 周麻酔期看護師とは ● 周術期体温管理の重要性 ● 精確な核心温測定の検討 ● 当院での3M™ べアーハガー™ 深部温モニタリングシステム導入経緯とその後の運用例
東北大学大学院医学系研究科 麻酔科学・周術期医学分野 助教 紺野 大輔 先生
2021年6月26日(土)第32回日本手術看護学会関東甲信越地区大会 共催セミナー 2021年9月25日(土)、9月27日(月)配信 2022年5月17日(火)~6月30日(木)再配信
【講演内容】 ● なぜ体温管理 ● 体温保持のデバイス~保温法 ● 体温管理の既知と未知 ● 温風式加温装置あるある ● 3M™ ベアーハガー™ アンダーボディブランケット使用方法のコツ ● FAQ
2022年7月9日(土)~23日(土)第42回日本手術看護学会東北地区学会 共催セミナー 2022年12月5日(月)~2023年1月15日(日)配信
【講演内容】 ● 体温の意味 ● 体温低下のメカニズム ● 体温低下(偶発的低体温)の弊害 ● 体温管理心得4条と具体案
医材の再生処理などにまつわるセミナーを開催しています。
東京医科歯科大学医学部附属病院 材料部・副部長・特任講師 久保田 英雄 先生
2020年9月4日(金)配信
レジュメダウンロードはこちら
大阪大学医学部附属病院 病院教授・材料部 部長 高階 雅紀 先生
2020年9月18日(金)配信
大阪労災病院 麻酔科部長・中央材料室長 水谷 光 先生
医療従事者向け製品のウェブページです。幅広い製品ラインナップでお客様の問題解決に貢献します。
(本サイトに掲載している動画、記事については原則として講師の先生方に講演料、執筆料をお支払いしています。)