3M™ CoaXPress ケーブルアセンブリ 1CXx-xx-OS シリーズ

  • 複数製品あり
  • | 製品を選択してください.

CoaXPress 2.0対応。最大 12.5 Gbps/チャネルの高速データ転送。

固定用途から一般可動用途までの広範囲のアプリケーションに最適

可動耐久性 : R50mm ケーブルベア摺動 2000 万回以上

もっと詳細を見る

詳細

特長
  • CoaXPress 2.0対応。最大 12.5 Gbps/チャネルの高速データ転送。
  • 固定用途から一般可動用途までの広範囲のアプリケーションに最適
  • 可動耐久性 : R50mm ケーブルベア摺動 2000 万回以上
  • 適応ケーブル長 CXP-12: 8m, CXP-6: 11m
  • コネクタはm-BNC、BNC、DINタイプに対応
  • コネクタ/ケーブルアッセンブリサイトはこちら:http://www.mmm.co.jp/electrical/connector/

CoaXPressは同軸ケーブル一本で、画像信号伝送、カメラコントロール信号通信、電源供給ができる高速カメラインターフェース規格です。 3M™ CoaXPress ケーブルアッセンブリは、 CoaXPres規格で規定されたコンプライアンステストに合格した高性能同軸ケーブルアッセンブリです。

  • 曲げやすさを表すケーブルの曲線とポイントのアイコン
    曲げやすさ
  • 柔軟性を表すコンパスのアイコン
    設計の柔軟性
  • 簡単な配線を表すフラットケーブルのアイコン
    簡単な配線
  • 伝送を表す左から右への矢印のアイコン
    伝送距離
  • 柔軟性と取り扱いやすさを必要とするモーションカメラアプリケーションに最適

    チャンネルあたり最大12.5 Gbps(CXP12)および6.25 Gbps(CXP6)のデータ転送が可能な3M™ CoaXPress ケーブルアセンブリ 1CXx-xx-0S シリーズは、高速・高解像度のマシンビジョンカメラシステムの最新技術を組み込み、最大化するのに役立ちます。

  • 組立ライン上のアイテムを観察するマシンビジョンカメラのクローズアップ
  • CXP12とCXP6の機能的な長さを表す画像と、>10百万サイクルの曲げやすさを表すサイクルアイコン
  • CXP接続における拡張された柔軟性と到達範囲

    3M™ CoaXPress ケーブルアセンブリ 1CXx-xx-0S シリーズは、>10百万サイクルの反復曲げ耐久性を提供し、固定および一般的な動作アプリケーションでの長期間の性能に最適です。2つのバージョンで利用可能で、伝送距離が重要な用途にも適しています。機器に応じて、機能的なケーブル長を提供します:

    • 最大8メートル(CXP12)
    • 最大11メートル(CXP6)
  • 組み立ての容易さのためのコネクタ

    3M™ CoaXPress ケーブルアセンブリ 1CXx-xx-0S シリーズは、システムの迅速な接続と切断のためのBNCコネクタを備えています。これらには以下が含まれます:

    • CXP12用のマイクロBNCおよびBNCコネクタ
    • CXP6バージョン用のDIN1.0/2.3コネクタ

    マイクロBNCは、迅速な取り扱いと信頼性のある接続を提供し、小さなスペースでのより多くの接続を可能にします。DINコネクタはプッシュプルアセンブリを特徴とし、高密度カメラおよびボード設計に最適です。

  • CoaXPress ケーブルアセンブリコネクタ BNC、マイクロBNC、DIN 1.0/2.3の製品写真
Pair of icons representing recommended product applications of high-speed connecting and high-speed data transmission.

仕様

関連製品

コネクタタイプ(B側) BNC, 1.0/2.3 DIN, Micro-BNC
コネクタタイプ(A側) BNC, 1.0/2.3 DIN, Micro-BNC
プロトコル CoaXPress
ケーブル長 1 m, 2 m, 3 m, 4 m, 5 m, 6 m, 7 m, 8 m, 9 m, 10 m, 11 m
コネクタ種類(B側) プラグ
コネクタ種類(A側) プラグ
このページに示されている技術情報とデータは、代表的または典型的なものと見なされるべきであり、仕様目的で使用されるべきではありません。このウェブサイトに表示されている3M製品は、すべての地域で利用可能であるとは限らず、現在利用できない場合があります。製品の入手可能性を確認するには、最寄りの営業担当者にお問い合わせください。