3M 道路標識用反射シート

夜間の交通事故の主な要因のひとつに道路標識の視認性があげられます。交通の安全を確保するためには、ドライバー一人ひとりが判断を下すべき瞬間に、最も正確な情報を一貫して効果的に伝える必要があります。3Mは、長年の実績から培った高度な技術で、道路標識の問題を解決する製品をご提供します。


3M 道路標識用反射シート
道路標識をより見やすくなるために再帰性反射の技術が活用されています。

3Mは、道路標識に適した高品質な再帰性反射シートを提供しています。

お問合せはこちら

道路標識に関する課題

道路標識は昼夜を問わず見える必要があるため、再帰性反射と呼ばれる技術が用いられています。様々な道路標識に関する課題と、3Mの反射シートがこれらの課題に対してどのように貢献できるのかについて、詳細をご覧ください。

  • 道路標識 再帰性反射
    再帰性反射

    3Mの反射シートは、道路標識、保安工事用サイン、視線誘導標などで高い再帰性反射性能を発揮します。超高輝度広角プリズム型反射シートは高輝度グレードの反射シートに対して2倍の反射性能を持っているので、夜間でもより高い視認性を確保することができます。

  • 道路標識の視認性
    道路標識の視認性

    道路標識の明るさを維持することは、ドライバーの安全で確実な運転操作に役立つことができます。3Mの反射シートは、ドライバーが道路標識を読み取れる距離で最も性能が発揮できるよう専用設計されているため、夜間でも優れた視認性を提供します。

  • 道路標識用反射シートの耐久性
    耐久性

    3Mでは、長期にわたる品質と性能を期待することができます。3Mの厳選された製品をご使用の場合、最大12年間の保証をご提供しています。また、反射シートの種類に応じて異なる保証内容をご用意しています。


道路標識に用いられている再帰反射とは

再帰反射とは、光源から照射された光線の大部分を、再び光源へと帰す仕組みのことです。

再帰性反射は、光源(ドライバーなど)に近い位置で最も明るく見えます。その明るさは、光源の強さと、反射する材料の組み合わせによって決まります。

  • 反射の原理
    反射の原理
    反射とは?

    光学的な反射の定義としては、拡散反射、鏡面反射、再帰反射の3種類に分類されます。このうち反射シートに用いられているのは再帰性反射です。

    • 乱反射:通常ものを見る場合の反射機構で、物体に当たった光はあらゆる方向に拡散反射する
    • 鏡面反射:物体に当たった光は入射角に等しい出射角で反射する
    • 再帰性反射:特殊な反射で、入射した光が光源方向に反射する
  • 入射角について
    入射角について
    入射角とは?

    入射角とは反射シート面に垂直に交わる線(法線)に対して投光器からの光が入って来る角度のことを言います。実際の道路上ではドライバーに対して道路標識がどのくらい斜めになっているかを表していると考えてください。

  • 観測角について
    観測角について
    観測角とは?

    実際の道路上で言えば自動車のヘッドライトの光が道路標識に当たり、その光がドライバーの目に帰って来る、この時の光の作り出す角度のことです。

    反射シートは光源に向かって光を反射する性質(再帰性反射)を持っていますので、観測角が小さいほど明るく、逆に観測角が大きいほど暗くなります。夜間のドライバーの目がヘッドライトに近いほど標識が明るく見えるのはこのためです。


反射シートの種類

カタログはこちら

道路標識用反射シートの諸性能は「道路標識ハンドブック」に準拠しています

  • 3M™ ダイヤモンドグレード™ DG3 超高輝度反射シート 広角プリズム型(フルキューブ)
    3M™ ダイヤモンドグレード™ DG3 超高輝度反射シート 広角プリズム型(フルキューブ)
    • フルキューブコーナーによる夜間の視認性・判読性に優れます
    • 道路標識を判読する距離で性能を発揮する設計です
    • 耐候性に優れ、長期間視認性を維持します
    • 12年間屋外で使用した後でも初期性能の50%以上の反射性能を保持します
  • 3M™ ハイ・インテンシティグレード プリズム型高輝度反射シート
    3M™ ハイ・インテンシティグレード プリズム型高輝度反射シート
    • 10年間屋外で使用した後でも初期性能の80%以上の反射性能を保有します
  • 3M™ エンジニアグレード プリズム型普通反射シート
    3M™ エンジニアグレード プリズム型普通反射シート
    • 5年間屋外で使用した後でも初期性能の80%以上の反射性能を保有します

おすすめ製品


蛍光色の効果と原理

  • 霧発生時の視認性比較

    蛍光色の見えやすさとは
    蛍光色の効果

    薄暮時などヘッドライトをつけるかつけないか迷うような時間帯に高い視認性を発揮します。また霧発生時にも通常の色よりも視認性が高くなります。この画像は霧発生時の視認性比較です。

  • 蛍光色の原理

    蛍光色はなぜ見やすいのか
    蛍光色の原理

    スペクトル(波長成分)の中で人の見える範囲が可視光線です。物体はスペクトルの大部分を吸収し、一部分が反射して色として見えます。これが可視スペクトルです。蛍光物質は短い波長を吸収し、放出される長波長が基本の色素に同調し、発色が際立ちます。


3M™道路標識輝度測定システムについて

  • 道路輝度測定システム
  • 3M™道路標識輝度測定システムは、道路標識の視認性を簡単に測定・判定し、劣化度合いの把握や更新計画の立案に利用できるシステムです。

    夜間に走行しながら道路標識を撮影し、専用ソフトウェアで輝度を解析するシステムです。

    詳しくはこちら


道路標識の種類(案内標識、警告標識、規制標識、指示標識、補助標識)について

  • 道路標識には、大きく分けて、案内標識、警戒標識、規制標識、指示標識の4種類があります。また、補助標識は本標識の意味を補足するため設置されます。

    交通の安全と円滑な運行を図るために、道路標識を正しく理解することが必要です。

    画像をクリックすると、拡大します。


Close  

お役立ち情報

一般的な道路上の課題や問題に対して、適切な交通安全ソリューションを見つけるために役立つ情報を提供しています。以下のリンクでは、ブログ、カスタマーサービスサポート、カタログのダウンロードリンクなど、3Mの交通安全に関するより詳細な情報とサポートを提供しています


お困りごとはありますか?

お客様のアプリケーションに最適な交通安全製品を決定するお手伝いをさせていただきます。3Mの交通安全エキスパートが、お客様の業務に必要な製品を確実にお届けするために、ご連絡を差し上げます