~胴ベルトからフルハーネスへ~

フルハーネス型 墜落制止用器具

~胴ベルトからフルハーネスへ~

デモ・サンプル・販売店のお問い合わせ

  • フルハーネス使用範囲のイメージ

    2022年1月2日 改正労働安全衛生法施行

    高所作業ではフルハーネスの使用が原則になります
    作業床および柵等の落下防止策が施されている場合を除き、適切な墜落制止用器具の選択が必要になります。また特別教育の対象になります。

    新規格品(墜落制止用器具)のみ使用可能です
    国際基準に適合させた規格に変更されます。


フルハーネスを選ぶポイント


しっかり着用しても、動きやすい製品を選択する

フルハーネスはしっかりとベルト調整を行い、正しく着用することが重要です。体格にあった正しいサイズのフルハーネスを選択するとともに、ベルトの長さが簡単に調整することができるか、しっかりと着用した状態でも動きやすいかや着心地は、重要なポイントです。

使用可能な質量を確認する

フルハーネスには 100㎏、128㎏など使用可能な質量が設定されています。着用者の体重だけではなく、道具など装備を含めた質量に耐えられるフルハーネスを選択することが必要です。 

各製品の仕様はこちらから

万一、墜落した際にも安心ができる製品を選択する

フルハーネス、ランヤードは作業中に万一落下してしまった際に重要な保護具です。墜落制止時の衝撃をしっかりと分散、安定した姿勢で救助を待つことができるフルハーネスを選択することが大事です。


  • フルハーネスの着用時・調整の容易さ、動きやすさは重要なポイントです

  • 落下時にも安心できる製品の選択することが大事です

     


ランヤードを選ぶポイント


フックをかける場所(アンカーポイント)を設定し、ランヤードのタイプを決定する

作業者の腰以上の位置にのみフックをかける場合は、タイプ1のランヤード(第一種ショックアブソーバ付)を使用することができますが、足元より上で腰よりも低い位置にもフックをかける場合はタイプ2のランヤード(第二種ショックアブソーバ付)を選択する必要があります。

使用可能な質量を確認する

ランヤードにも、フルハーネス同様 100㎏、128㎏など使用可能な質量が設定されています。着用者の体重だけではなく、道具など装備を含めた質量に耐えられるフルハーネスを選択することが必要です。

各製品の仕様はこちらから

落下距離を計算し、地面に衝突しないものを使用する

落下距離は様々な条件によって決まるため、同じランヤードでも、フックをかける高さ等により使用できる作業床の高さは変わってきます。落下検知時のロック機能が備わった巻取り式ランヤードの場合は、落下時にランヤードのベルトがロックされるため、条件によっては作業床の高さ2mでも使用できる場合があります。


  • フックをかける位置に応じて、 タイプ1・タイプ2の選択します

    フックをかける位置に応じて、 タイプ1・タイプ2の選択します

  • 3M™ DBI-サラ™ Nano-Lok™ Light 巻取り式ランヤード(右側)であれば、高さ2m ~ 5mでの作業床でもフルハーネスとの使用が可能です。


安全と作業性の両立を実現する3M™ フルハーネスの6つの特徴

  • X型背面ベルト
    X型背面ベルト
    前屈時に背中が突っ張らない構造です。落下時には二方向から腰を支持し姿勢を安定させます。
  • ループ型腰部ベルト
    ループ型腰部ベルト
    作業時の多様な動きに追従してスライドする構造のため作業時にベルトが突っ張りません。
  • 骨盤サポート構造
    骨盤サポート構造
    落下時に衝撃荷重をでん部全体に効果的に分散し、局所的な荷重集中を軽減します。
  • 金属製バックル
    金属製バックル
    太陽光や雨水による劣化が起こりにくい頑丈な金属製のバックルを採用しています。
  • フルハーネスに適した 素材とステッチ
    フルハーネスに適した 素材とステッチ
    柔らかいベルトで動きやすく、破断リスクを減らしたステッチを採用するなど現場に適した設計です。
  • うっ血対策ストラップ
    うっ血対策ストラップ
    万一の宙吊り時に股部の圧迫を和らげ、うっ血のリスクを低減させます。
  • 製品カタログ

    製品詳細を知りたい方はこちらから製品カタログをダウンロードいただけます。

    製品カタログはこちら

  • お問い合わせ

    詳しくはお問い合わせください。

    詳細はこちら