進んでいますか?リスクアセスメント対策
装着指導
装着方法パネルをご用意しています。
リスクアセスメント対策における危険性・有害性のある化学物質の低減措置として、工学的対策などを実施しても、除去・低減しきれないリスクに有効なのが、防毒マスクです。3Mでは作業者の皆様に呼吸保護と作業効率を提供できる優れた防毒マスクを多数取り揃えています。
ヘルメットを装着したままワンタッチで顔から着脱できるので、従来品のようにバックルの取り外しやクレイドルをずらす手間がいりません。
休憩時の水分補強やコミュニケーション、作業所までの移動時などに非常に便利です。
マスクをヘルメットの内側に装着することで安定した装着状態を確保でき、より安全かつ快適に作業に従事することが可能です。
防毒マスク使用に不可欠な破過時間推定サービスもご提供しています。
3Mでは防毒マスク用吸収缶の使用限度時間を推定できる、3M™ サービスライフソフトウェアをご用意。 これにより適切な吸収缶の交換目安がわかるので、防毒マスクを安心してご使用いただけます。あわせて、使用限度(破過)や、保管方法などの使用限度時間も推定します。この機会に3Mのトータルソリューションをお試しください。
交換時期の悩みを解決するのが、3M™ サービスライフソフトウェアです
従来の吸収缶交換方式との比較
<感覚的方法>
・息苦しさを感じた時/臭気を感じた時/以上を感じた時
<物理的方法>
・有効時間が過ぎたもの
・保存の状態が分からないもの
・破損/変形したもの
・個人管理で人によってバラバラ
・使用する溶剤の種類が変わるとやり直す必要がある
吸収缶の破過を目視で確認できるタイプもご用意
吸収缶の破過を目視で確認していただける破過確認ウィンドウが搭載されています。破過確認ウィンドウで破過状況を確認いただくことで、より安全にご使用いただくことができます。
*本製品の使用環境・条件を必ずご確認の上、適切にご使用ください。
詳しくは製品ホームページからお問い合わせください。